カテゴリ: 給食
【今日の献立】・若竹うどん・牛乳・笹かまのお茶の葉揚げ・胡麻和え 新茶の季節なので、お茶の葉を使った料理を作りました。天ぷらの衣に、お茶の葉を混ぜ、お茶の葉揚げにしました。笹かまぼこを食べるとほのかにお茶の香りがします。 »続きを読む
- 2025年05月16日 13:40
カテゴリ: 行事
5月14日(水)の児童朝会で、クラス委員や委員会の委員長紹介を行いました。 子どもたちが主体となり、会を進めました。 各委員長が一人ひとり自己紹介し、今年度の意気込みを発表しました。 堂々と前に立ち、発表する姿が大変立派でした。 »続きを読む
- 2025年05月15日 13:15
カテゴリ: 4年生
4年生は体育の学習でリレーを頑張っています。 「ゴー!」「ハイ!」の掛け声で、上手なバトンパスを目指して練習に励んでいます。 単元の最後は大谷口オリンピックです。 仲間を信じて前を見てリード! »続きを読む
- 2025年04月28日 18:00
カテゴリ: 3年生
新しく社会科の学習が始まった3年生。 4月23日、25日の2日間で、学区探検を行いました。 学区探検を通して、身近な地域の地形や主な公共施設の場所などを調べました。 »続きを読む
- 2025年04月28日 17:15
カテゴリ: 行事
地震と火災が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。「お・か・し・も・ち」の合言葉を確認しました。 引き渡し訓練は、大谷口中と合同で行いました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年04月28日 14:54
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・ヒマワリハンバーグライス・牛乳・レンズ豆とカリーノケールのスープ 5月1日の「さいたま市民の日」にちなんで、さいたま市の食べ物を使って給食を作りました。 スープに入っているのは、カリーノケールという市内で育った西洋野菜です。 ターメリックで黄色に色づけしたバターライスの真ん中にハンバーグをのせると「南区の花ヒマワリ」のようになります。 »続きを読む
- 2025年04月28日 14:32
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・ビーンズカレー・牛乳・手作り福神漬け 胡瓜、大根、蓮根を使って福神漬けを作りました。日本で300年以上前から食べられていると伝わる漬物です。 野菜に味がしみこむように朝早くから野菜を切ってタレに漬け込みました。カレーと一緒に食べてください。 »続きを読む
- 2025年04月24日 14:35
カテゴリ: 2年生
生活科「春だ今日から2年生」の学習で校庭に春探しにいきました。 桜は散ってしまいましたが、チューリップやダンゴムシなどを観察し、みつけたよカードにかきました。次は、公園に春を探しに行く予定です。 »続きを読む
- 2025年04月18日 17:32
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・びりん飯・牛乳・きびなごのサクサク揚げ・せんだご汁 熊本県の郷土料理を作りました。 水気を切った豆腐を炒める時、「びりん びりん」と音がすることから名前が付きました。ごぼうや切干大根の歯ごたえがおいしいご飯です。 »続きを読む
- 2025年04月15日 13:45










