カテゴリ: 給食
【 地元シェフによる学校給食② 】・スパゲティミートビーンズ・牛乳・コーンサラダ ★みかんと練乳のプディング ★みかんと練乳のプディングは、パレスホテル大宮の金子 靖シェフが大谷口小学校の給食のために考えてくれたデザートです。先日24日の給食では作業量が多くて作れなかったので、今日の給食に登場しました。 カップに入っているみかんの他に、プディングもほんのりみかん風味になるよう...»続きを読む
- 2024年10月01日 09:47
カテゴリ: 給食
【 地元シェフによる学校給食 】 ・フラワーロール・牛乳・鶏もも肉と野菜のグラタン仕立て~チロリアン風~・具だくさんコーンチャウダー・豆乳プリン 今日の給食は、パレスホテル大宮の金子 靖シェフにメニューを考えていただきました。 金子シェフには朝早くから給食室で、調理員さんに野菜の切り方や調理の方法などを丁寧に指導していただき、おいしい給食が完成しました。 ...»続きを読む
- 2024年09月24日 14:54
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・わかめごはん・牛乳・鮭の塩焼き・重陽の節句汁・芋ようかん 9月9日は「重陽の節句」です。重陽の節句は、平安時代に中国から伝わったもので、旧暦の9月9日頃は菊の花がきれいに咲く頃であることから「菊の節句」とも呼ばれます。 菊の節句から菊の花を使った料理などを食べたりしますが、菊の季節には少し早いので菊の花の蒲鉾を汁に浮かべました。 また、九州地方では「...»続きを読む
- 2024年09月09日 13:59
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・パプリカライス 豆乳クリームソースかけ・牛乳・コーンサラダ・レモンゼリー 2学期の給食が始まりました。夏休み中も1日3食食べて元気に過ごせましたか? 給食の献立は、皆さんが毎日健康に過ごせるように考えて作られています。好きなものばかりをたくさん食べたり、苦手な料理を残してしまったりすると、栄養のバランスが取れなくなってしまいます。 2学期は運動会や校...»続きを読む
- 2024年09月02日 09:38
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・もずく丼・牛乳・イナムドゥチ・シークワサーゼリー 今日は、沖縄県の郷土料理です。 もずく丼は、肉や野菜の具合と一緒にもずくを炒めて甘辛く味付けし、ご飯の上に乗せた料理です。沖縄県の学校給食では人気のあるメニューの1つだそうです。 イナムドゥチの「イナ」は「猪(いのしし)」、「ムドゥチ」は「もどき」という意味で「猪もどき」となります。昔は猪の肉を使って...»続きを読む
- 2024年07月11日 13:41
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・こぎつね寿司・牛乳・きびなごカリカリフライ・七夕汁・七夕ゼリー 7月7日は七夕です。七夕は中国から伝わった行事で、織姫と彦星が1年に一度だけ会えるとされています。七夕に向けて、七夕飾りを作ったり短冊に願いをこめた人も多いでしょう。 七夕汁は、願いをこめた短冊の形に人参や大根を切り、オクラと黄色い生麩でキラキラのお星さま、お米でできた麺で流れる天の川をイメージし...»続きを読む
- 2024年07月05日 13:49
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・麦ごはん・鉄火みそ・牛乳・アジの山家焼き・あさりのすまし汁・ごま酢和え・芋ようかん 今日は千葉県の郷土料理です。千葉県の房総半島近くの海では、アジやイワシなどの魚がたくさん捕れます。漁師さん達は捕れた魚を船の上で味噌と一緒に細かくたたき、「なめろう」という料理を作りました。そして、山に行く時にアワビの殻に余った「なめろう」入れて持っていき、山小屋で焼いたりして食べました...»続きを読む
- 2024年06月24日 14:01