カテゴリ: 給食
【今日の献立】・秋の香りごはん・牛乳・さばの塩焼き・即席漬け・手作りりんごゼリー 「秋の香りごはん」は、秋に収穫される美味しい食べ物を使ったご飯です。ほくほくとした栗は、秋を代表する味覚のひとつです。疲れをとるのに役立つビタミンB1を多く含んでいます。 他にも、さつま芋やきのこ、人参など秋に美味しくなる食べ物はたくさんあります。秋の味覚を楽しみましょう...»続きを読む
- 2023年09月22日 09:12
カテゴリ: 1年生
9月11日(月) 台風が過ぎ、秋晴れの清々しい天気のもと、1年生は虫とりに行ってきました。 緑地には、バッタや、てんとう虫、蝶など、たくさんの虫がいました。虫を捕まえてニコニコしながら「捕まえたよ!」と報告してくれる子や、大きな虫に怖がりながらも一生懸命捕まえようと頑張る子もいました。 学校では、虫の様子や動きを観察したり、虫の飼い方を調べ最適な環境を整えたりする学...»続きを読む
- 2023年09月14日 17:04
カテゴリ: 3年生
9月7日、三年生の社会科見学で人形博物館と鉄道博物館に行きました。人形博物館では、人形作りの歴史や人形作りに必要な道具について学習し、展示されている人形を見学しました。 鉄道博物館では、鉄道が動く仕組みや様々な電車の展示など、興味があることについてグループごとに見学を行いました。 社会科見学で学んだことを今後の学習に生かしていきます。 »続きを読む
- 2023年09月12日 16:00
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・ビビンバ丼(麦ごはん)・牛乳・冬瓜スープ・マスカットゼリー 冬に瓜と書いて「とうがん」と読みます。冬という漢字を使いますが、夏に収穫される野菜です。スイカのように大きな瓜で、冬まで保存できることから「冬瓜」という名前になりました。 ほとんどが水分なので、火を通すとトロっとやわらかくやさしい味がします。くせのない味なので、煮物や汁物、蒸し物など色々な料理に使われ...»続きを読む
- 2023年09月11日 14:36
カテゴリ: 給食
【今日の献立】・うま煮丼(麦ごはん)・牛乳・夏野菜の唐揚げ 暦の上では、秋ですがまだまだ暑さが続きそうです。夏野菜の唐揚げは、暑さに負けない栄養がギュッとつまった野菜を使った料理です。 「ゴーヤ」で知られる「にがうり」は、その名の通り苦味が特徴の野菜です。油で揚げると、苦味を感じにくくなるので食べやすくなります。 今日は「や(8)さ(3)い(...»続きを読む
- 2023年08月31日 13:57
カテゴリ: 4年生
4年の総合的な学習の時間は、「人にやさしいまちづくり」をテーマに調べ学習を行います。学校では、視覚障碍者の方と市役所の福祉課の方を招いて、障碍者の生活や人にやさしいまちづくりについてお話を伺いました。その後、自分で障碍者体験をすることで、階段歩行の難しさや手助けの大切さに気付くことができたようです。 2学期は、自分で見つけた課題を一人一人調べてきます。ご協力お願いします。 »続きを読む
- 2023年08月25日 16:37
カテゴリ: 4年生
青少年宇宙科学館でプラネタリウム見学をしました。プログラムが始まると真剣に話を聞き、星座にまつわる話をじっくりと聞いていました。また、見学当日は7月7日で「七夕」ということもあり、星座早見盤を使って夜に見える星座を探しました。残念ながら実際の夜空は曇っていて星は見えませんでしたが、翌日に「夜空を見てみたよ」「動画で天の川を見たよ」と教えてくれました。お家でも時間がありましたら、晴...»続きを読む
- 2023年08月25日 16:27
カテゴリ: 1年生
1年生では、7月に図工の学習で、「えのぐあそび」をしました。 太い筆でぐるぐる線を描いたり、ダイナミックな線を描いたり、細い筆で細かく点を打つなど、楽しみながら活動することができました。 汚れてもいい服やタオルなど、ご用意いただきありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年08月01日 12:31