カテゴリ:行事

13件中、1~10件を表示

雷・竜巻訓練

6月20日(金)に雷・竜巻訓練を行いました。 動画で竜巻の発生の仕組みや竜巻が発生した時の避難の仕方について確認したり、各クラスでシェルターを作ったりして、竜巻発生時の安全行動について考えることができました。 災害はいつやってくるか分かりません。常に災害の発生に対応する心構えをもち、落ち着いて行動できるよう、これからも学級指導を行っていきたいと思います。 ぜひご家庭...»続きを読む

  • 2025年06月23日 14:51

ペアクリーン

ペアクリーン活動を行いました。 ペア学級で一緒に清掃活動を行い、異学年間の交流を図りました。 上級生が下級生に、清掃の仕方を優しく教えたり、「上手だね」と褒めたりする姿が見られました。 »続きを読む

  • 2025年06月23日 08:45

5年生 校外学習

6月12日に5年生は川口SKIPシティに校外学習にでかけました。 ニュース番組の作成体験をしたり、合成映像や動画編集体験をしたりなど、様々な学びが得られた1日でした。 実行委員もスローガンやしおりの作成、出発式や帰校式の進行など、様々な仕事に取り組んでくれ、頼もしさを感じました。 ぜひこれらの体験を、これからの学習に生かしていければと思います。 »続きを読む

  • 2025年06月14日 16:09

離任式

5月23日(金)に離任式を行いました。 離任した教職員とのお別れをし、感謝の気持ちを伝えました。 体育館中に子どもたちの歌声が響き渡り、心温まる素敵な時間となりました。 »続きを読む

  • 2025年05月27日 14:29

集団下校

5月22日(木)に集団下校を行いました。 通学班ごとに集まり、班でのルールや交通安全について確認しました。 今後も、事故無く安全に登下校してほしいと思います。 »続きを読む

  • 2025年05月23日 16:52

児童朝会

5月14日(水)の児童朝会で、クラス委員や委員会の委員長紹介を行いました。 子どもたちが主体となり、会を進めました。 各委員長が一人ひとり自己紹介し、今年度の意気込みを発表しました。 堂々と前に立ち、発表する姿が大変立派でした。 »続きを読む

  • 2025年05月15日 13:15

避難訓練と引き渡し訓練

地震と火災が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。「お・か・し・も・ち」の合言葉を確認しました。 引き渡し訓練は、大谷口中と合同で行いました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年04月28日 14:54

一年生を迎える会

2年生から6年生までの児童が、1年生を温かな拍手で迎えました。 1年生は2年生から朝顔の種のプレゼントを受け取り、嬉しそうでした。 »続きを読む

  • 2025年04月23日 17:50

5年生 1月の様子

 3学期がスタートしました。競書会では冬休みの練習の成果を生かし、お手本をよく見ながら書を書きあげました。  また、休み時間中に避難訓練を行いました。校庭で遊んでいた子も、教室でお話をしていた子も、落ち着いて避難行動をとることができました。  両行事から子どもたちの成長を感じ取ることができました。 »続きを読む

  • 2024年02月09日 15:11

5年生校外学習

5年生は「メリハリをつけ 授業に生きる 校外学習にしよう」をスローガンに、武州中島紺屋と、群馬県にあるSUBARU矢島工場に行ってきました。 武州中島紺屋では、藍染体験に意欲的に取り組みました。 SUBARU矢島工場では、最新鋭の設備を生かした自動車工場の様子を興味深く見学しました。 両施設とも、担当の方に意欲的に質問をする子供たちの姿を見ることができ、「授業に生か...»続きを読む

  • 2023年10月03日 17:00

13件中、1~10件を表示